2012年8月22日水曜日

保守こそ論理が必要

現在、日本の主権が脅かされる事態が立て続けに起こり、連日報道を賑わせています。
私、サジタリウスが右翼(保守思想)であることは、このブログを読んでおられる方々は充分承知だと思います。
ただ、私は不法に対して不法、非礼に対して非礼で対応するような似非(エセ)保守ではありません。石原都知事は、不法行為で逮捕されても構わないから尖閣諸島に行くと仰ってますので、私にとっては似非保守と同様です。
日本では領土問題などの時、あまり左翼の方のお話を聞く機会がありませんが、こういう似非保守がのさばるような時こそ、国家を思う真の左翼(革新)の方々にこの似非保守を論破してもらいたいものです。

ところで、左翼(革新)と右翼(保守)ってなんなんでしょう??

左翼とは、平和、平等、格差是正などだれもが実現したら良いなと思う普遍的な観念を、歴史・伝統・文化・慣習・慣例などに捉われず、目標を実現させるために社会を変革する考え方です。積極的な政府による社会への干渉が多くなります。変革を求めるところから、日本語では革新と呼ばれます。

一方右翼は、歴史・伝統・文化・慣習・慣例に先人たちが習得した智慧が詰まっているから、それを守り、そこから学習して未来に繋げていこうとしていく考え方です。社会は時代と共に成長してきた歴史があり、政府の干渉なくても社会は成長していく。そのため、政府の干渉は必要最小限になります。守るということで保守と呼ばれます。

どちらも、必要な考え方とは思いませんか??

現に欧州なんかでは、左翼の一つである社会民主主義政党が政権を担っています。英国や北欧のように立憲君主制を採る国でも社会民主主義政党が政権を担っています。そこには理想と現実を結びつけるための論理的思考があり、その説明を国民が納得するからこそ、政権を取れているのでしょう。

では、なぜ日本では左翼(特に社民党)が国会で勢力を持てないのか?
それは、現実や国益を無視し、平和とか平等とか誰もが実現したい普遍的な価値観を自分たちだけの目標にしてしまっているからだと私は考えています。それでも、「反戦・平等」という誰も対抗できない普遍的概念を唱えていれば左翼としては成り立ちます。戦争なんてないに越したことはない、人間が平等であることに越したことはない、普遍的な価値観なため、そこにロジック(論理的思考)など必要ありません。ロジックなしに「戦争反対、等と格差是正を」と叫んでいればいいだけです。反論されると「では、あなたは、子供が戦争に巻き込まれても良いと思っているんですか?」ってよく答えてますよね?ロジックが必要ないので、そう答えれば日本的左翼は良いんです。もし、どうしてもロジックが必要な問題が起きたとき静観(無視)してれば良いのです。こんなことで、勢力を拡大できると思っている日本の左翼はお粗末です。

左翼とちがい、伝統・文化などに軸を置く右翼はロジックを無視できません。なぜなら、保守すべき事は普遍ではないのです。伝統・文化などは時間と共に変化します。昔から変わらず続いているものもあれば、大きく変わりながらも続いてるもの、全く消えてしまったもの、様々です。このように普遍でないものを守る時には、どうしても他人を納得させる正しいロジックが必要なんです。

先日、アメリカの議員が「ある医師が、人間には防御する機能があり、真の
レイプではこの防御反応によって妊娠しないと言っていた。だから、性犯罪被害者であっても、人工中絶はダメだ。」と言って物議を醸しています。ある医師というのも人工中絶に反対する方のようです。大多数の民衆を納得させるためではなく、完全に人工中絶に反対する宗教保守の仲間内にだけ通用するロジックになっています。自分たちの価値観が普遍的な価値観だと勘違いしてしまっている似非右翼によくあるタイプです。右翼が主張するのは普遍的なものではないということを忘れてはいけません。
日本の似非右翼も同じようなことになっていませんか?国家主権は普遍的だとしても、領土は普遍的なものではありません。パフォーマンスなどだけで解決できるものではないのです。必要なのは相手を貶める事ではなく、第三者(国際社会)が納得するロジックを組み立てることと、それを主張し続けることなんです。

まとめ
右翼が主張するのは、普遍的な価値観ではない。普遍的な価値観ではない事を皆に納得させる必要があるからこそ、右翼にはロジックが必要。左翼(特に日本の)は普遍的な価値観を求めるために、ロジックを必ずしも必要とはしていない。右翼にこそ、第三者に納得してもらえる正しいロジックを組み立てるための冷静さが求められる。

長文すぎますねf^_^;)
失礼しましたm(_ _)m

それにしても、日本の左翼も似非保守も何がしたいのか?右翼的感情的な応酬と左翼的だんまりが、何の解決にも繋がらない事にいつ気が付くのか?


2012年8月19日日曜日

日韓通貨スワップ協定

前々回のエントリにちょこっと書いた日韓通貨スワップ協定。
なんと、この協定の破棄に関してネトウヨさん達の手を離れて、かつて政権与党であった自民党が協定を見直せと声明を出したみたいですね。安住財務大臣や藤村官房長官の内閣からも見直しが飛び出しました。

さて、この日韓通貨スワップ協定とは何なんでしょうか?
スワップ協定とは、簡単に言うと通貨危機で困ったらお互いに外貨を融通しあいましょうという約束です。三つの枠組みがあります。
一つ目は、両国政府が相手国の中央銀行にドル支援を行う枠組みです。支援枠は300億ドルです。昨年、韓国の要請により新たに出来たものです。ただし、今年の10月が期限ですので、延長しなければなくなります。
二つ目は日本銀行と韓国銀行間での取極です。支援枠は、昨年一つ目と同時に300億ドル相当の円に引き上げられました。ただし、この10月で一時的な増額が期限を迎えて、延長がなければ30億ドル相当に戻ります。
三つ目は、チェンマイイニシアティブに基づいた支援です。これは、アジア通貨危機を教訓に多国間で合意した事項に基づいた支援協定です。日本側の支援枠は100億ドルです。韓国は50億ドルです。

制裁の目的は、自国への影響が最小限な方法で相手側を困らせて交渉のテーブルにつくように仕向けることです。この協定の見直しが、韓国を困らせるのかどうか?日本に影響がないのか?これが問題となります。
まず、韓国への影響を見てみましょう。この協定がなくなれば、韓国がすぐにどうこうなるわけではありません。ただ、ユーロの問題などの影響で韓国ウォンが暴落する可能性はあるので不安にはなるでしょう。中国との通貨スワップも再延長を要請ているようですが、日本との協定が減るようなら中国にさらなる増額を、若しくは他国との協定を考えるでしょう。日本との協定が減額されても、中国や他国と協定が出来てドルの確保ができれば、それほど困ることはないのではないでしょうか?

で、日本は困ることがないのか?確かに日本がこの協定の直接的利益、すなわち日本円が暴落して支援を受ける可能性はかなり低いです。しかし、日本がこの協定を結んだ最大の利益は、東アジアの通過安定を担うのは日本である事を国際社会にアピールすることです。韓国の要請とはいえ、韓国一国を助けるためではないはずです(多分…いくら民主党でも…と付け足さなければならないのが悲しいですが…)。貿易依存度が高く国際経済の振れに敏感でリスク資産と捉えられている韓国ウォンは、通貨危機にさらされる可能性が高いです。そして、韓国の通貨危機が東アジア全体の経済を脅かすのは明らかです。また、安全通貨として人気のある円にとっても、世界で何かが起これば暴騰するということも忘れてはなりません。一般的に大災害が起こればその国の経済に打撃があるとして通貨は下落します。しかし、日本では東日本大震災でも安全通貨と見られている円は上がりました。

景気低迷が続く日本でも、まだまだアジア圏で積極的金融支援を行う余力があります。その中で、東アジアの通貨安定に責任を持つということを放棄するのは如何なものでしょうか?韓国の非常任理事国への立候補を支持しないのは、平和的解決の手段である国際司法裁判所への共同での付託を拒否していることから反対の立場を取ることは国際社会の理解を得やすいでしょう。しかし、通貨スワップ協定を見直すことは、東アジアの通貨危機に対して日本は責任も義務も果たさないとの誤ったメッセージを国際社会に送ることにはならないでしょうか?また、日本が責任を果たさなければ、国際的な地位までも中国に譲り渡すことにもなりかねないのでは…と考えてます。国際社会で責任や義務を果たしているからこそ、国際社会で信頼を得て支持してもらえると考えています。そろそろ、戦後、国際的に多額な援助をしてきた日本を売り込んでも良いと思いますが。

感情的、反射的な言動や行動は抑え、くれぐれも慎重かつ論理的な行動を取ってもらうことを願いたいものです。
ただし、政府が鎮静化を狙って、日本の主張そのものを抑えるのはやめて下さいね…

2012年8月16日木曜日

終戦の日

昨日は終戦の日でした。
やはりあった、毎年恒例の、どうでもいいニュース。
閣僚が個人的に一宗教法人でしかない靖国神社に参拝しようがしまいが、まったく興味がわかないんですけど。。。まったく、進歩してない。どうせ、また一年後にニュースになるんでしょう。いい加減にしてほしいところです。
靖国神社について、私サジタリウスの私見は以下のような感じです。

  • 宗教法人である靖国神社への参拝はいかに宗教色を薄める参拝方法をとったとしても、政府解釈のような習俗的行為ではなく宗教的行為である。

  • そのため、政府公式であることを認めることになる公費を使った参拝は、政府の宗教活動を禁じた憲法に違反していると考える。

  • 閣僚や政治家にも信教の自由は保障されるべきで、私費での参拝については誰からも規制、強制があってはならないと思います。今回野田総理がやった閣僚への自粛要請は信教の自由を制限する行為だと考えます。

  • 誰を合祀するのかは、靖国神社の思想、良心の自由であり、信教の自由です。合祀されている柱を受け入れて参拝するのも、受け入れず参拝しないのも、憲法に示された信教の自由です。


でも、私なら8月15日の終戦の日には参拝しないと思います。終戦の日の正式名称は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。戦争終結の詔書を発布した日でも降伏文書に調印した日でもありません。昭和天皇が降伏することを肉声で日本国民に報告をなさった日です。軍人、軍属、政府関係者しか祀られていない靖国神社に参拝してもね。。。参拝するなら降伏文書に調印した9月2日ってところですかね。ただ、私個人は朝鮮戦争での掃海作業で殉職された海上保安庁職員(元海軍軍人)を国が認めていないとの理由で合祀してない靖国神社をあまり支持していません。国が認めていない云々なんて、いつまで国家神道気取ってるんでしょうか。
昭和天皇が玉音放送で述べられた
「惟フニ今後帝国ノ受クヘキ苦難ハ固ヨリ尋常ニアラス爾臣民ノ衷情モ朕善ク之ヲ知ル然レトモ朕ハ時運ノ趨ク所堪ヘ難キヲ堪ヘ忍ヒ難キヲ忍ヒ以テ万世ノ為ニ太平ヲ開カムト欲ス
静かに民間人も含めたすべての戦没者を追悼し永遠の平和を祈念する日にしたいものです。

2012年8月12日日曜日

竹島

先日、大韓民国大統領が竹島に行ってしまいました。
インターネットの掲示板サイトでは、まぁネトウヨさんたちが自衛隊を出せとか経済制裁をしろとかほざいてはりますw 日韓通貨スワップ協定の破棄なんてのもありました。チェンマイ・イニシアティブからも抜けるんですかね~(・・?))
いずれにせよ、韓国領事館にレンガ投げ込んでガラス割るとか、日本国民の品位を損なうような感情的な行動は謹んで欲しいものです(>_<)

さて、我が国、民主党政権としては、玄葉外相が国際司法裁判所への提訴を近い時期に行う考えがあることを示しました。韓国側は既に応じないと言っています。応じない理由が、「歴史的、国際法的に独島は韓国領土で領土問題は発生してない。」とのことです。領土問題が存在しないという割には、オリンピックでメッセージボードを掲げたり、日本の国会議員を空港で引き返させたり、世界中で独島キャンペーンをやってたりなんですが…f^_^;)
まっ、他国の事はその国の国民が決める事なんでとやかく言うのは辞めておきます。

提訴については、私は評価します。過去、自民党政権時に数度、国際司法裁判所へ竹島問題を共同で付託しようと韓国に提案を行いましたが、拒否されています。提案も提訴もたいして差が無いと言われるかも知れません。確かに、韓国は国際司法裁判所規定第36条2項の選択条項受諾宣言を行っていないので、他国に提訴されても応訴義務はありません。韓国が応じなければ審理が開始されない事になります。しかし、国際機関である国際司法裁判所へ提訴することで、少なくとも日本としては竹島を領土問題として捉えていること、日本は国際司法裁判所の審理に耐える法的根拠を有していることを国際社会にアピールする事ができるのではないでしょうか。

国際協調主義と平和主義を理念におく日本国憲法前文の最後に、
「われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。」
とあります。日本は、ロビー活動やキャンペーンなんかではなく、実効性が薄くても正々堂々と国際機関の正式な場で日本の主張を訴え続けていくことが憲法の理念に沿う行動だと考えます。

盆休み早々に、お堅いブログでした(⌒-⌒; )

2012年8月4日土曜日

嫁が居らんので。。

今日、嫁と娘たちが実家に泊まりに行きました。
実家といっても車で一時間ほどなんですけどね。。
晩飯どうしようなぁ~??
孤独呑みをしに行くか、久々に料理するか悩みましたが自炊に決定。
カルパッチョ、から揚げ、冬瓜のあんかけで酒を呑んで、〆は出汁茶漬けにしてみました。



カルパッチョは、キハダマグロの切り落としにサラダ風にミニトマト、ベビーリーフとブロッコリースプラウトに岩塩、オリーブオイル、レモン汁、わさびマヨ、ブラックペッパーです。
刺身用だとカルパッチョには多少分厚いので、薄めの切り落としの方が安くて相性も良いような気がします。



から揚げはニンニクと醤油で下味をつけて片栗粉をまぶしてスチームレンジで。。。最近は、鶏肉もおひとり様用の少な目のパックがあるんでホント便利。
たれは、白ネギ、生姜、砂糖、ごま油、醤油、酢にしてみました。
冬瓜は、出汁に醤油、酒、みりんというオーソドックスな調味料を加えて煮込んで、水溶き片栗粉でとろみをつけてみました。ホントは、から揚げ用の鶏肉を一切れを一緒に煮るつもりでしたがが忘れてた。
〆の出汁茶漬けは、おひとり様用の鯛の刺身に海苔、あられ、わさびを乗っけて、出汁に味付けをしてしたものをかける。








結構、豪勢な夕食になりましたが、酒代(安い焼酎のレモン炭酸水割、発泡酒)含めても1500円にはいかんでしょうな。。。
さて、今回、冬瓜と出汁茶漬けに使った出汁は久々に自分で取ってみました。
だしがらがもったいないので、ふりかけを作ってみました。


出汁を取った後の昆布を細かくして、同じく出汁殻の鰹節とを佃煮の要領で、醤油、砂糖、みりんで味付け、水分を飛ばしてから煎りゴマです。
ヨッパの状態で作ったんで、味はわかりませんが、明日の朝食に試してみます。